【参加申込書】をダウンロード・印刷してお申し込みください。あるいは、
Eメールによる申し込みの場合には、住所、氏名、連絡先電話番号、勤務先又は学校名を明記願います。
矢巾キャンパスでは4回目となる大学祭「医大祭」が、今年度10月に開催されることになりました。
医大祭は2~3年に一度開催し、今年度は本学創立120周年の記念すべき年に開催する文化祭です。
多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。
「タウンミーティング in やはば」のご案内
岩手県では、これから少子高齢化が急速に進みます。地域住民の皆さんが今後、健やかに暮らしていくために、医療や介護に求めることは何か、薬剤師に求める役割は何か、そして多職種の連携をどのように進めていけばよいか。地域住民の皆さんと医療・介護関係者と大学とが一緒に考えていく企画です。お茶を飲みながら、楽しく意見交換をしたいと考えております。
参加無料ですので、お気軽にご参加下さい。
▶ 日時 10月28日(土) 午後2時〜4時
▶ 場所 岩手医科大学矢巾キャンパス マルチメディア教育研究棟3階 / 4階
▶ 申し込み・問い合わせ 岩手医科大学薬学部地域医療薬学講座
TEL: 019-651-5110(内線 5205)
FAX: 019-698-1826
e-mail:
お申し込みの際は,住所,氏名,連絡先電話番号,勤務先または学校名をご明記下さい。
岩手医科大学薬学部第13回卒後研修講座 「AI技術がもたらす医療の発展と薬剤師の将来像」 日 時:2019年5月26日(日)13:00 ~16:15 会 場:岩手医科大学 矢巾キャンパス西2A講義室 主 催:岩手医科大学薬学部卒後研修部会 共 催:圭陵会薬学部同窓会局・岩手県薬剤師会・岩手県病院薬剤師会 後 援:日本薬学会 東北支部 対 象:岩手医科大学薬学部卒業生及び他大学薬学部卒業生 参加費:無 料 日本薬剤師研修センター認定研修(2単位)申請中 日本病院薬剤師会生涯教育認定研修(1単位)申請中 岩手県病院薬剤師会生涯研修(1単位)申請中 講演(13:00 ~ 14:30) 「調剤ロボットと薬剤師の未来像に関する一考察」 株式会社ユヤマ 学術部 部長 森和明 先生 「遠隔地医療における見守り支援システムについて」 ニプロ株式会社 事業戦略室 佐藤勝太 先生 特別講演(14:45 ~16:15) 「最近話題の食中毒について」 岩手医科大学 医療薬科学講座衛生化学分野 教授 杉山晶規 先生 高橋寛
①薬剤師ことはじめ~調剤体験~
錠剤を鑑別したり、散剤を分包したり、軟音を実際に作ってみたり
して、薬剤師のお仕事を体験!
学内にある模擬薬局も見てみてください!
②代謝を「見る」
からだに悪い物質をからだの外に出す「代謝」の働きを実際に感じ
て、からだは上手に自分をまもる仕組みをもっているということを
知ろうl
①薬剤師ことはじめ~調剤体験~
錠剤を鑑別したり、散剤を分包したり、軟音を実際に作ってみたり
して、薬剤師のお仕事を体験!
学内にある模擬薬局も見てみてください!
②代謝を「見る」
からだに悪い物質をからだの外に出す「代謝」の働きを実際に感じ
て、からだは上手に自分をまもる仕組みをもっているということを
知ろうl