縦のカギ
1. 温泉法では、温泉を公共の浴用とするとき、成分等の○○○○届の提出を課している。
2. ウィンクラー法による水中の溶存酸素量の測定では、最初に試料水で充満させた測定○に MnSO4 溶液 1 mL などを加える。
3. 厚生労働委員会の略称。
4. 600 年近く前から記録されている○○湖の御神渡りの観察データは、気候変動の記録として世界に比類なき貴重な文書となっている。
5. 武士の○○。
8. 重合体を表す接頭辞。
10. インドジャボクから得られるインドールアルカロイドで 2012 年に薬化削除となった抗不整脈薬。
12. ヨーロッパに行くこと。
13. 強い呼気を伴わない [k]、[t]、[p] などの破裂音。
16. 土用波のような波長の長い波。
18. 不動産の表示に関する公正競争規約規約第15条第11号によれば、分速 80 m。
横のカギ
1. 代表作は「アンタッチャブル」、「フィールド・オブ・ドリームス」、「ダンス・ウイズ・スルブズ」など。
6. 傷寒論では、寒性で沈降性のものを○と捉えている。
7. 75 日で収まる。
8. 馬に乗って行うフィールドホッケーのようなスポーツ。
9. がん患者とその家族が、可能な限り質の高い治療・療養生活を送れるようにするための、身体的症状の緩和や精神心理的な問題などへの援助を緩和○○という。
11. ジクアホソル○○○○は角膜上皮、結膜上皮および結膜杯細胞膜上の P2Y2 受容体に作用して、細胞内カルシウムイオン濃度を上昇させ、水分およびムチン分泌促進作用を示すので、ドライアイ治療剤として用いられる。
14. 木星の第一衛星。
15. ○○○の目を抜く。
17. 特定保健用食品は、保健機能食品であり、特別○○食品でもある。
19. 練り歩く様
20. 土砂流出防備○○○、防風○○○、潮害防備○○○他、14 種類ある。